• 施設概要
  • フロア概要
  • 設備とサービス
  • ご利用案内
  • フロア案内
  • ウィズスクエア本館
  • 別館 ペイントハウス
  • ビジネスサービス
  • ビジネスサポート
株式会社クィーンエッセンス 代表取締役 瀧本 茉莉子さん
プロフィール

モデルの仕事をした後、広告代理店に勤務。

一生続けられる仕事をと考え、アロマセラピーのISPAという国際資格を取得。大手サロンに勤めた後に独立。その後メディカルアロマセラピー資格も取得し、現在はオーガニック精油・メディカルアロマセラピー専門店を運営する株式会社 クィーンエッセンス 代表取締役。
http://www.qessence.com/

正しい情報、正しい知識は、絶対自分を裏切らない。それを身に付けているかぎり、どこでも仕事ができるし、自信がついてくるんです。 

瀧本さんがご専門にされているメディカルアロマセラピーとアロマセラピーの違いを教えていただけますか。

瀧 本: メディカルアロマセラピーは、「精油の分子構造とその化学的・薬理学的な作用との関係を十分把握した上で、各トラブルに適した精油と使用方法を選ぶ」というところが、一般のアロマテラピーと違うところです。日本では指圧の歴史や香道など香りを楽しむ文化背景があり、イギリス式のアロマセラピーが広く受け入れられました。でも精油に関しての化学的・医学的知識が欠如している場合は、結局「危険で何も結果の出ない」アロマセラピーが存在するだけです。ですので、メディカルという事ではなく、「安全で効果的なアロマセラピー」と「そうでないもの」の違いでしかない・・・と思います。

今現在は施術ではなく、オイルの販売を中心になさっているそうですが。

瀧 本: ビジネスの中心としては、症状やタイプにあわせた芳香浴用のオイルを、病院の待合室や診察室に置いていただいて、「患者さんにもっとリラックスした状態で、診察を受けていただきましょう」というご提案をしています。また、カウンセリングを充実させたネット販売や、正しい知識を伝えるスクール活動も行っています。

以前はモデルのお仕事をされていたというお話をお伺いしましたが、アロマセラピーに興味をもたれたきっかけは何だったのですか?

瀧 本: モデルの仕事の後に、広告代理店に勤めていました。その時に、長く続けていける仕事につきたいな、と思うようになったんです。これからは医療や健康に関するお仕事がいいのではないかと思い、その頃、ブームになりつつあった、アロマセラピーに惹かれました。

それで勉強をされたのですね。

瀧 本: はい。まずは、スクールの体験講座に行ってみました。それがすごく楽しかったので、そのまま基礎講座を受け、さらに国際資格を目指してプロ講座を受けて、資格を取得しました。

資格を取って直ぐに独立されたのですか?

瀧 本: 当初は資格を持っている人が少なかったので、学校を卒業して良い条件でサロン勤めができたんです。でも、務めているうちに会社の方針に違和感を感じ、やめることにしました。

すぐに1人で始められたのですか?

瀧 本: 出張でネイルをされている方がいらっしゃって、その方がかなりお客様を持たれてたんですね。それで初めのうちは一緒にまわらせていただいて、マッサージをお試し価格でやらせていただきました。

メディカルアロマを勉強されたのはその頃ですか?

瀧 本: その時に、営業を自分でするのが大変なので、お医者様のお友達に相談したんです。お医者様のところって、製薬会社の営業の方が出入りしているのですが、製薬会社の方に営業代行をお願いしてみたらと。それで「病院でアロマセラピーをやりませんか」というような営業をしていただいたんです。その成果で、少しずつお声をかけていただけるようになりました。病院に度々行くようになり、そのオイルには何が入っているんだ、何に効くんだと、専門的な知識を質問されることが多かったんですね。私としては、国際資格をとったから完璧であろうと思っていたのですが、お医者様の質問に、何一つ答えられなかったんです。結局資格を取ったものの、本当に必要な知識は何一つ教えてもらえなかったというか・・・そこで、自分の知識レベルに疑問を感じて、正しいものを模索したのがメディカルアロマテラピーを勉強したきっかけです。

これからの目標はありますか?

瀧 本: これからは、カウンセリングだけで食べてゆけるというような環境を作りたいと思っています。知識量が豊富で、カウンセリングが上手であれば、仕事につけるという環境を作っていく。またそういうサービスをお客様に提供してゆきたいと考えています。

いずれは独立をと考えている、多くの後輩セラピストにアドバイスをお願いします。

瀧 本: 今弊社のスクールの生徒さんは、殆どの方がアロマの講師をされていたり、サロンで働いている方なんですが、経験年数という事ではなく客観的に自分の知識に一度疑問を持つ勇気が何よりも大切です。日々の仕事の中で生まれた疑問や不安を、そのままにせず掘り下げて勉強していく事が必要だと思います。私は資格という形だけのものに目を奪われ大切な時間を無駄にして、また1から始めなければいけなかったという経験がありますので、正しい情報、正しい知識は、絶対自分を裏切らない。それを身に付けているかぎり、どこでも仕事ができるし、それが自信と誇りになる。と実感しています。

 

←Wi's Networkトップへ戻る

[お問い合わせは]

ウィズスクエア東京駅前オフィス/(有)トラスト

東京都中央区日本橋3-2-14 日本橋KNビル4F

TEL:03-5201-3720 FAX:03-5201-3712

E-mail:info@tokyo-trust.jp

 

ページの先頭へ